練馬・いたばしのタウン誌『月刊Kacce』編集長、生田佳子氏による講座『タウン誌編集長にコツを学ぶ!伝わる写真 伝わる文章』を開催しました。
休館日特別講座として、氷川図書館のスタッフと一般のご参加者が一緒に受講しました。
縦横、アングル、光と影、スマホならではの機能の活用など、たくさんのスライドを比較して写真の撮り方のコツをわかりやすく教えていただきました。文章についても、書き出しで読み手の心をつかむコツや読み手のメリットを考える視点などを教えていただきました。
後半のワークショップでは『本』をお題に写真を撮り、キャプションを付けた「作品」を、生田さんに講評していただきながら参加者で共有しました。
アンケートの声をいくつかご紹介します。
一般参加者の声より
○実用性のある内容でとてもよかったです。
○ほかの方の作品を見て講評していただいたことで、思いつかなかった構図、アングル、撮影方法、キャプションを知ることができました。
スタッフ参加者の声より
○写真を撮る際の悩み、注意点の解説が聞けて大変参考になりました。
○イベントやSNSで活かしていきたいです。
お暑い中ご参加いただきました皆さん、講師の生田さん、ありがとうございました。