4月1日より、お知らせしていました「第七回氷川短歌賞選評会」の事前エントリーは5月30日(月)必着となっております。先着順での受付となりますので、ご参加希望の方はお早めのエントリーをお願いいたします。(16:30の回は余裕がございます)
【概要】
選者として歌人・大松達知(おおまつ たつはる)氏、東直子(ひがし なおこ)氏をお招きします。
開催に伴い、氷川図書館では短歌作品の募集の事前エントリーの受付を行います。
作品をご投稿される皆様は事前エントリーが必要です!
エントリー受付終了後、作品の受付を開始します。
以下①②のいずれかの方法でご応募ください。
①氷川図書館で配布しているエントリー用紙に必要事項をご記入の上、
氷川図書館カウンターで直接お渡し下さい。
②氷川図書館ホームページ(https://itabashi-hikawa-lib.jp)内、
応募フォーム(https://itabashi-hikawa-lib.jp/form.html)に必要事項をご入力の上
送信してください。
※参加時間のご希望は先着順での受付です。定員に達し次第受付終了します。
募集した短歌は、短歌選評会(2022年9月25日(日)午後2時~6時)にて選評いたします。
歌人の先生方に直接批評していただく貴重な機会です。
ぜひ、この機会に短歌を詠んでみませんか? 初めての方も大歓迎です!
事前募集した短歌(題詠:明)の中から大賞・大松達知賞・東直子賞・氷川賞を決定します。
氷川賞は来場者の投票によりお選びいただきます!
短歌が好き! 先生のお話を聞きたい!
短歌に興味がある! という方、ぜひお気軽にご参加ください!
【応募要項】 氷川短歌賞選評会(9月25日(日)午後2時~3時30分の回、
または午後4時30分~6時の回のいずれか)に参加できる方
【内 容】 自作未発表 一人一首まで。
今年は題詠「明」です!
※一首の短歌の中に必ず「明」という文字をいれてください。
【参加費】 無料
【必要事項】 ・参加希望時間(参加希望の回をご記入ください)
・氏名とふりがな
・電話番号(あればメールアドレスも)
【エントリー受付期間】 2022年4月1日(金)~5月30日(月)(必着)
【作品募集期間】 2022年6月1日(水)~8月30日(火)(必着)