アニマシオンにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今回は、いわむらかずお作 の絵本『14ひきのひっこし』を使って遊びました。
どんなことをしたかというと…
まず読み聞かせを行います.
次にもう一度同じ絵本を読みますが、今度は絵本の中の文章や言葉をわざと間違えて読みます。
間違えた場所がわかったら、この『ちがうよ!』カードをあげて、正しい表現に直してもらいます。
遊びながら注意深く聞く力を育てるのが今回のねらいです。
やり方がわかってくるとどんどん手があがるようになります。
正解がわからなかったり間違えてしまっても恥ずかしいことではありません。お話を聞けて自分の考えを言えることは素晴らしいことです。何よりこの遊びを楽しむことが大切!
アンケートを一部ご紹介いたします。
・ちがうよカードをあげたりしてたのしかった。
・なんかちがうよってゆうやつをあげてせつめいするのがよかった。
・初めてなのでどのようなものか分からないところもあり少し不安もあったが、やっていくうちに楽しめた。
・(本が好きでよく読んでいるのですが…)国語や算数の文章問題で読み間違えることがよくあり、「読解力」UPのヒントを得るために来ました。本人も「ゆうはん」「ばんごはん」などのちがいに気づけたのではないでしょうか。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回アニマシオンは1月16日(日)14時から開催予定です。